診療案内

 呼吸器疾患について 

気管支喘息

呼気NO測定による効果判定やピークフロー自己測定による管理など

慢性閉塞性肺疾患(COPD)

慢性期治療から在宅酸素療法も可能です

慢性咳嗽

呼気NOによる鑑別診断を行っています

感染症

インフルエンザ以外にも肺炎の原因細菌についての迅速診断が可能です

睡眠時無呼吸症候群

診断のための検査やCPAP治療を行います

禁煙外来

禁煙補助薬を用いて、医師、看護師が禁煙達成に寄り添います

肺がん

早期診断、治療を念頭に高次病院と連携をとります

 

 

 内科疾患について  ・高血圧
・高脂血症
・高尿酸血症
・糖尿病
・アレルギー性鼻炎や蕁麻疹などアレルギー疾患
など

 

 特定検診について(和歌山市)について  ・特定検診
・肝炎ウィルス検査
・ピロリ菌検査
・肺がん検診

 

当院で行っている検査

 

・レントゲン撮影(胸部、腹部)
・超音波検査(エコー)
・肺機能検査
・呼気NO(一酸化窒素)検査
・呼気CO(一酸化炭素)検査
・心電図
・経皮的動脈血酸素飽和度測定
・インフルエンザ抗原、マイコプラズマ抗原、肺炎球菌抗原、レジオネラ抗原検査
 新型コロナウィルス抗原(PCRは外注)
・各種血液検査、細菌検査(外注)

 

 

慢性咳嗽診療について

最近、咳が長期化する患者さんが増えていますが、当院では胸部レントゲンだけでなく、肺機能検査や呼気NO検査を行うことでその診断、治療に力をいれています。咳や呼吸苦などの症状があれば受診してください。

 

呼気NO測定